· 

考えるために書く

先日、SNSでとある作家さんが書いた本の一節が紹介されていました。

 

「書くために考えるのではなく、考えるために書く」

 

パッと見は、え?逆じゃないの?と思うのですが、ライターである私はこれがとてもよくわかります。

 

私の仕事は、取材先からお話を聞いて、そのお話を文章にすることが多いです。もちろん、取材に行く前には、どんな質問をして、どんな内容を引き出そうかと考えます。

 

だから、取材の前は「書くために考える」ということになります。

 

けれども、取材が終わって、いよいよ書く段階になると、とにかく「考えるよりも書く」だなぁ、と思うのです。

 

聞いてきた話を、まずは文字に起こす。耳で聞いてきた「聴覚の記憶」って、結構あいまいなので、目で見る「視覚の記憶」にするんですね。

 

そうすると「ああ、そういえばあのときはこんなことを仰っていた。でも、今回の原稿には必要ない部分かもしれない」「あれ?現場で聞いた時にはあまり重要に聞こえなかったけど、実はこの部分はとっても重要だな」のような感じで、だんだんと考えが(というか原稿が)まとまっていくんです。

 

長年、ライターという仕事をしていますが、これは自分でも不思議だなぁと思います。

 

……ということを書きながら、このブログも考えをまとめています。

 

実は、ちょっとした事情があって、しばらくブログをお休みしていたのですが、再開することにしました。

 

ピアニストは1日練習を休むと1週間以上の遅れになる、というようなことを聞いたことがありますが、ライターもそれと同じ。やっぱり書かないと書けなくなるし、書けないと考えなくなります。

 

ひょっとしたら冒頭の「考えるために書く」って、そういうことなのかもしれないな、と思っています。