![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s164078ea0e7bc148/image/i33316493d7f63a2a/version/1701342708/image.jpg)
今月は東北新幹線に乗って、青森県八戸市と宮城県気仙沼市へ取材に行ってきました。
気仙沼市へはこれまでも何度か取材でお邪魔したことがあるのですが、八戸市は子どもの頃に親と一緒に行って以来。そのときの記憶はほとんどないので、初めての八戸といってもいいくらいです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s164078ea0e7bc148/image/i9b44e2e545cf609c/version/1701342719/image.jpg)
八戸駅に到着すると、新幹線のホームはこんな感じ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s164078ea0e7bc148/image/i774ada4b9c05ee0e/version/1701342839/image.jpg)
新幹線の改札口はこんな感じでした!
なんだか、港町八戸の人のよさが伝わってきて、いいお出迎えだなぁと、ほっこりしました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s164078ea0e7bc148/image/i475509692ce51b82/version/1701342857/image.jpg)
取材先へ行くため、在来線の八戸線に乗り換えました。八戸線の電車に描かれているのは、うみねこです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s164078ea0e7bc148/image/i9886bfb0fe2a9ed0/version/1701342719/image.jpg)
今回の取材先の最寄り駅は、なんと「鮫」という駅。
八戸港のすぐ近くなのですが、どうやら昔は本当にサメがとれたらしいです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s164078ea0e7bc148/image/ie56222dfeee2bec1/version/1701342719/image.jpg)
そしてなんと、鮫駅の前にはしっかりサメのオブジェが!!
ちなみにこの駅の近くには、うみねこがたくさんいることで知られる「蕪島(かぶしま)」という観光地があります。
駅にある案内板で、その蕪島という地名を見て、私が子どもの頃に親と一緒に行った場所だったことを思い出しました。
あのときは親が運転する車に乗って八戸に行ったので、蕪島の近くに鮫駅があったなんて知りませんでした。でもまさか、蕪島の近くを数十年後に取材で訪れることになるなんて、びっくりです。
今回は取材でしたが、今度は改めて八戸へ行き、蕪島を含めて観光したいな、と思いました。